Avada includes a blog shortcode you can use anywhere on the site!
1周年記念SALE♬
Hello Everyone! 今日は1周年記念SALEのお知らせです。 本日から5月7日の朝10時まで、30mlのフルボトルのみ20%引きとさせて頂きます!(¥2970→¥2376) 初めましての方もリピーターの方も是非この機会をお見逃しなく♪ 色々とストレスが溜まりやすい時期ではありますが、 少しでもおうちにいることが楽しくなりますように。
おうちで香りを楽しむ方法。
Hello Everyone! 告知以外のブログは久々です。ちょっと緊張しています。(笑) 世の中が大変な時にどんなことを書けば良いのかとここずっと悩んでいたのですが、やはりこのタイミングなので「おうちで香りを楽しむ方法」が一番良いかなと思いました。なので今日はそれをテーマに、私個人がしている香水の意外かもしれない(?)活用法をこっそりお伝えしようと思います! ○晴れた日には(内側の薄い方の)カーテンに 香り好きの皆様はアロマキャンドルやディフューザーを活用されている方もいらっしゃるかと思うのですが、中々愛用している香水と同じものはルーム用として売っていないですよね。そこで好きで好きでどうしようもない香りがある方にオススメな方法です♬やり方は簡単で、晴れた日に開けない方のカーテンにシュシュっとするだけ、です。太陽の熱で部屋の中にふわ〜っと香りが広がり、忘れた頃にも風が入ってきたりでまたふわわ〜っと幸せになれます!(ただし大事なカーテンにシミが付かないように近距離ではスプレーしないでくださいね。) <オタクバージョン>自分に付けている香水と部屋の香りでレイヤリングを考えて遊びます。(重症なのはよーーくわかっています。笑) ○湯気もくもくのバスルームに 私はお風呂が大好きなので40度近い真夏でも毎日入るのですが、時間の都合でシャワーにしか入れない時もバスルームの湯気の中に気分な香水をシュッとしています。見た目は普通のお風呂場でも目を閉じればスパにいるような気分になれてリラックスできますよ♬そして様々な香りが湿度でどう変化するのか、真夏にも付けられるのかどうかを判断するのにも良い機会でもあります(笑)おまけとしては、お風呂から上がった後にバスルームの扉を開放したままにすると家中にその良い香りが漂いますよ♬ <オタクバージョン>主張が強めな入浴剤やボディソープの香りとのレイヤリングを考えてセレクトします。 ○寝具などにも! 干したてのお布団の時にはその香りを楽しむのですが、それ以外の時は気分の香水をお布団の内側にシュシュっとします。そうすると自分が入った時、そして寝返りを打った時にフワフワと優しく香りがし、とても幸せな気持ちになれます!もちろん、お布団の外側に付けても良いのですが、外側につけますとお部屋自体に香りが上がってきやすくなりますのでそこはお好みでどうぞ♬髪に少し香りが移っても構わないという方はピローケースなどでも香りが楽しめますよ。 <オタクバージョン>自分に塗ったボディオイル・ボディクリーム、寝香水とお布団に付けるものをレイヤリングします。 ○おうちでレイヤリング大会 忙しく走り回っている時には中々出来なかったりするので、時間に少し余裕がある時にしっかりと香りと向き合ってみるのも楽しいですよ。用意するものはお手持ちの香水たちと、ムエットor使っていない紙を適度なサイズに切ったものとペン。まず、一枚の紙に二種類(もっとでも可)の香りの名前を書き、そこにその何種類を重ねレイヤリングを試します。ワンプッシュするのは多い/勿体ない〜という方はスプレー部分を外し、細いストローのようになっている所を紙にちょんちょんとするとより少量で香りを試すことができます。気に入った組み合わせは手帳などにメモっておくと便利ですよ♬ そして最後に、 ○どうしても外出しなくてはいけない時 私は出かける前も出かけている最中も両手の指先に香水をシュっとし、マスクの表側に「ちょんちょん付け」をしています。もし付けすぎてしまった時は残りを手首や膝裏などに付けています♬この方法はほぼ周りに拡散せず自分だけこじんまりと香りを楽しむことが出来るのでストレスフリーですし癒されますよ! 参考になる物はありましたでしょうか? 日々をできるだけ普通に過ごしているつもりでも何かと不安とストレスがたまりやすい時期ですから、皆様にとって少しでも香りでリラックスして頂けたら嬉しいです。もし何か質問があったらいつものようにTwitterで聞いて下さいね! それではみなさま お体をくれぐれも大切に、 美しく香る日々をお過ごしくださいませ。 Until next time!
新型コロナウィルス対策に伴うお知らせ。
新型コロナウィルス対策に伴い、 当サイトの一部従業員を除き、原則、在宅勤務(テレワーク)となります。 その為、電話等でのお問合せを中止し、メールでのみ対応させて頂きます。 ご不便をお掛けしますが、ご理解下さいます様、お願い申し上げます。